自治振興協議会提案書 最終更新2023.9.4
自治振興協議会リーフレット(令和5年4月) [PDFファイル/1 MB]
自治振興協議会とは 詳しくは福島市ホームページをご覧ください(ここをタップ)。
5月10日付けで10の提案書を提出しました。内容については回覧によりお知らせしているところです。回答は年末になるものと思われますが、一部動きがありましたので報告します。
➀道路反射鏡の設置について
場所 丸子字三條院6番地の148地先市道庄司・三條院線と市道清水
尻・山居線の合流部
理由 道路谷側にある植栽により、対向車の確認ができず徐行によらなけ
ればすれ違いができない状況にあるため、道路反射鏡の設置による円
滑な通行の確保を提案
回答 7月21日(金) 北信支所担当者より電話
専門業者に現地をみてもらったが、道路反射鏡では対応できない
との結論に至った。
支所次長と担当者で土地所有者に植栽の刈込みを依頼したところ
了解が得られた。
作業 8月1日の夜間パトロールの際、植栽の刈込みと住居側電話線に絡
んだキウイのツルの伐採を確認しました。
支所担当者のご尽力と所有者のご協力に感謝申し上げます。
➁水路内立木及び水路に懸かっている枝の伐採について
7月末、例年どおり水路の草刈りは実施されましたが、立木・枯木の伐採
は実施されませんでした。
完了後、集会所脇斜面の枯枝が折れ、水路に架かっていることを確認しま
した。
③一級河川松川に関すること
松川に関連する提案書は3つです。
県県北建設事務所所管事項2(護岸工事と堤防法面の除草・枯木伐採)と
多目的広場の整備です。
7月31日から右岸河川敷の測量工事が実施されました。その際重機によ
り測量に支障のある樹木立木の伐採が行われました。
また、堤防法面の草刈りが、隣接者からの要望により、受注者の企業努力
により一部実施されています。
現在、松川筋では、本内堰下流屈曲部で護岸工事(L=53m、A=802㎡)が
施工中です。また新たに6月に北沢又地内の河道掘削工事
(河道掘削工L=200m、V=980㎥ 伐採工A=55400㎡)が発注されています。
●工事のお知らせ(2023.8.27)
1班北堤防から本内堰にかけた河川敷の除草・伐採(施工面積19342.5㎡)工事の実施されます。
9月4日に着工し、11月完了予定です。
工事のお知らせ [PDFファイル/1 MB]
●松川筋工事のお知らせ(2023.9.3)
松川筋工事のお知らせ [PDFファイル/912 KB]