石合町内会入会世帯数 (令和5年度調査) 390戸 会員数 1,116名
年間の行事として 『運営委員会』『家族調査』『衛生活動』『夏祭り』『育成会活動』『敬老御祝い行事』『秋季祭礼』『認知症
SOSネットワーク模擬訓練』『自主防災訓練』『衛生組合活動』『どんと焼き』『シニア層スマートフォン勉強会』『ボラン
ティア活動』『定期総会』『役員推薦員会』『役員引継』等の年間行事を計画実施しております。
昨年度より、各団体が中心となっていた活動体制を見直し、運営委員全員と希望する一般会員を『活動企画運営部会』に
割付して、それぞれの部会が中心となり町内会全体で活動出来る仕組みをR6年度4月からでスタートしました。
◇ 町内会活動企画運営部会 ◇
・≪祭礼他事業企画部会≫ … <夏祭り 秋季祭礼 敬老事業 どんと焼きなど>
・≪環境・防災部会≫ … <衛生活動 ゴミ出し管理 自主防災訓練 集会所管理など>
・≪健康増進部会≫ … <いきいきももりん体操 スポーツ大会 地区運動会など>
・≪ボランティア部会≫ … <一人暮らし声掛け 安否確認 認知症SOS模擬訓練など>
・≪レクリエーション部会≫ … <春・秋の芸能発表会 趣味の会 カラオケ大会 旅行など>
※ 多くの会員が企画から運営まで参加出来る活動部会体制を目指しています。